千々和 亜喜子

小文字焼

ご存知でしょうか?

8月13日の宵の頃、小文字山を見上げ、とても風情がある小の字を見ながらお盆に浸っておりました。

小文字焼は北九州市小倉北区にある小文字山でお盆の迎え火として行われる行事で、昭和23年に国体出場選手を歓迎するために始まったものですが、現在では小倉の夏の風物詩となっています。山頂に竹の筒300本で作られた「小」の文字が浮かびあがり、闇の中に浮かぶ「小」の文字は市内からもくっきりと見えます。

観ている方はキレイでいいですが、灯す方は大変ですよね・・・。

弊社はお盆期間中は営業しておりましたので、先日開催しました感謝祭で景品をゲットされたOB様も、そうでない方もちらほら来店されたりしておりました。暮れのお餅つき以来だったでしょうか、ご挨拶に寄られたS様よりブッセを頂きました。早速頂いて、美味でございました。S様、いつもありがとうございます。

 

トラックバックURL

https://eyefulhome-yahata.com/blog/%e5%b0%8f%e6%96%87%e5%ad%97%e7%84%bc/trackback/
PAGE TOP